
鹿児島県の北に位置する大口(伊佐市)、西海岸線に位置する加世田(南さつま市)、錦江湾から峠を上がった喜入(鹿児島市)の3箇所に農場を持ち、その土地や気候に合った野菜を栽培しています。
有機農産物の更なる普及、生産者の高齢化に伴う人手不足に対応出来るよう、スタッフが日々生産に励んでいます。
鹿児島の北部に位置する大口農場は鹿児島でも、もっとも寒暖差がある地域です。
面積は路地のみで500a根菜類(人参、大根、かぶなど)中心の作付けをしており特に寒い時期の野菜はまわりの人にもおいしいと評判です。
鹿児島市の南に位置し、錦江湾を望む絶景が自慢の農場です。
約2haの畑で主に深ネギを栽培。その他、大根やカブ、夏はツルムラサキやモロヘイヤなどの葉物野菜も栽培しています。
研修生の受け入れを積極的に行い、有機農家の育成に努めています。
砂丘のような砂地約2haで玉ねぎ、ラッキョウ、カブなどを有機栽培。
全国でも数少ない「有機砂丘ラッキョウ」は毎年ファンからの注文が絶えない。
水はけの良い畑なので玉ねぎ、カブも味が凝縮しており美味!
Copyright © かごしま有機生産組合 All rights reserved.