
10.302020
2020年10月29日(木)、鹿児島県いちき串木野市の五嶋さんの圃場にて、
ビーツ実証圃場の現地検討会を開催しました。
近年スーパーフードとして注目されているビーツ。
鹿児島県の農家さんも注目しており、有機栽培ビーツの生産を計画中です。
実際に今ビーツを育てている方や、これから育てる予定の方が集まり、
情報共有を行いました。
ビーツは梅雨が明ける前から土づくりを行い、9月末から4回に分けて種まきを行っています。
種まき後、乾燥する日が続いたので10月上旬は2週間程、ほぼ毎日水やり。
発芽してからも株間が混みあっているところや、色が薄い株を間引きしたりと、手間がかかったとの事。
ビーツは生育にバラつきが多いため、1月の収穫・出荷までにはまだまだ手間がかかるようでした。
栽培に関する情報が今はまだ少なく、良い品質のものを生産するためには手探りな部分も多いようです。
参加した頂いた方、ありがとうございました。
Copyright © かごしま有機生産組合 All rights reserved.